夏になると汗で肌もべたつき紫外線によるダメージでシミや乾燥も気になる季節です。そんなときに使用する化粧水はどんなことに注目しながら選べばいいのでしょうか?
今回は夏に使いたい化粧水の選び方についてまとめてみました。
夏の肌はどうなっている?
夏は汗や皮脂をかきやすく、肌のべたべたも気になる季節です。汗や皮脂をかくことで、毛穴は開きやすくなり、メイクも崩れ、さらに乾燥も引き起こしてしまうのです。
そして何より注目したいのが、強い日差しによる紫外線ダメージです。紫外線は肌にダメージを与え、メラニンを発生させたり、乾燥の原因にもつながっています。
また、長時間エアコンの風邪を浴びることも乾燥の原因になるため、夏でも油断せずきちんと保湿を行うことが大切です。
夏の化粧水の選び方とは?
1.美白ケアができるもの
夏の紫外線ダメージを防ぐため、きちんと美白ケアができるものを選ぶことが大切です。
ビタミンC誘導体やアルブチンなど、美白効果の高い成分が配合されているもので、メラニンの蓄積を防ぐことができるものを選びましょう。
2.保湿効果が高いもの
紫外線ダメージを防ぐためにも、保湿は非常に重要です。特に夏の肌は乾燥しやすいので、保湿効果に優れた化粧水はピッタリです。
セラミドやコラーゲン、ヒアルロン酸などの保湿成分配合の化粧水で、不足しがちな潤いを補い、潤いベールを張って摩擦や紫外線などのダメージから肌を守っていきましょう。
3.収れん効果のある化粧水
汗や皮脂などでメイク崩れが気になる方は、収れん効果のある化粧水もおすすめです。
キュッと肌を引き締めて、汗や皮脂をのべたつきを抑えてメイクも崩れにくくしてくれますよ。
4.テクスチャーの軽い化粧水
いつもよりもテクスチャーが軽くさらっとした使用感の化粧水を選べば、普段よりも涼しく、べたつきも感じにくくなります。
さらっとした化粧水であれば容量も多いものも販売されており、顔だけでなく全身のお手入れに使用することができるので、夏の乾燥対策にお風呂上りなどさっと全身ケアに使用するのもいいですね。
またエアコンの乾燥対策に小さめの容器に分けて持ち歩き、外出先でさっとケアすることもできますよ。
5.肌に優しいものを選ぶ
夏の化粧水の中には肌に爽快感を与え、冷たく冷やしてくれるものもあります。しかし、成分表をよく確認してみないと肌に刺激の強い成分が配合されており、夏の化粧水に変えて肌にトラブルが起こってしまう可能性もあります。
特に夏は紫外線やエアコンなどで肌がダメージを受け敏感になっているので、夏用の化粧水に変える場合はまず肌に優しいものを選び様子を見ながら少しずつ使っていきましょう。
夏に合った化粧水で美肌作り!
夏の化粧水の選び方について説明しました。
夏は汗をよくかくし、べたつきが気になるという人も多いでしょう。このため、保湿ケアを軽視してしまいがちですが、そんなときこそ、こだわって化粧水選びを行いたいものです。
また、紫外線などの強い刺激にも負けない夏肌作りのためにも、ぜひ、自分にあった化粧水でスキンケアをつづけていきたいですね。
コメント