夏は、紫外線やエアコンの風により肌はダメージを受けやすく乾燥しやすい季節でもあります。
そのため、夏の肌にピッタリの化粧水を選び、正しい使い方をして肌を乾燥やダメージから守っていく必要があります。
今回は、夏の肌を守るため化粧水の正しい使い方についてまとめてみました。
夏に使用する化粧水の選び方
夏は気温が高く汗や皮脂もかきやすく、肌はべたつきメイク崩れも気になる季節です。そのため、使用する化粧水は使用感もいつもよりさっぱりしているものを選んだり、収れん作用のあるものを選ぶこともおすすめです。
また、紫外線やエアコンの風による乾燥から肌を守るため、セラミドやコラーゲンなどの保湿成分が配合された高保湿な化粧水もおすすめです。
そして、夏の紫外線ダメージが気になる方は、ビタミンC誘導体やアルブチンなど美白成分が入った美白効果のあるものを選べば、メラニンの蓄積を防ぎ、シミやくすみの対策を行うことができますよ。
化粧水を使用するタイミング
化粧水を使用する最も効果的なタイミングは、お風呂上がりです。お風呂上りは肌の汚れや皮脂が落ち、さらに乾燥しやすい状態で吸収力も高まっています。
そのため、美白成分や保湿成分が含まれた化粧水をお風呂上りに使用し、肌の乾燥を防ぎながら化粧水の効果を最大限に実感することができるのです。
また、メイク前にもきちんと化粧水で肌に不足しがちな潤いを補い、肌の状態を整えてあげることで肌の乾燥を防ぎメイク崩れやを予防することができますよ。
小さめのボトルに化粧水を入れて持ち歩き、化粧直しの際にさっと保湿を行うだけでも、乾燥を補うことができるのでおすすめです。
また、収れん作用のある化粧水の場合、保湿効果の化粧水とは別に、乳液や美容液などを使って仕上げに使うタイプのものもあるので、確認してから使ってみてくださいね。
化粧水は手で使用するよりコットンを使うことがおすすめ
化粧水は手に出して顔につけた場合、先に手に成分が吸収されてしまいます。
同様の効果を得るには手に多めに出す必要があるので、きちんと保湿したい場合は、コットンを使って丁寧にパッティングしていきましょう。
コットンなら、小鼻や目の周りなど細かい部分も、きちんと化粧水を浸透させていくことができます。
特に収れん作用のある化粧水の場合、コットンで使用することでその爽快感やひんやり感を実感しやすくなります。このため、手ではなくコットンを使用してみてくださいね。
乾燥が特にひどいときは、コットンに化粧水を多めにひたし、気になる部分をパックすれば潤いを補うことができますよ。いつもより特別なケアで、夏の乾燥肌を予防しましょう!
コメント