夏になると気になるのがメイク崩れ。朝にせっかくきれいにしたメイクも、汗をかいたり、皮脂と混ざって夕方には鏡を見て驚いてしまうことも・・・
夜までキレイを維持するためにこまめにさっとメイク直しをして、夏でも触りたくなる肌を作っていきましょう。今回は、そんなときに簡単にできるメイク直しのポイントをまとめてみました。
メイクの前に保湿を十分に行おう!
夏のメイクでも大切なのは保湿です。
メイク崩れを防ぐためにもメイクを行う前に十分な保湿を行い肌を整えていきましょう。乾燥は皮脂の過剰分泌の原因にもなりメイク崩れの原因にもなってしまいます。
長時間メイクをする場合は、特に保湿効果の高い化粧下地を使用することがおすすめです。また、同時にUVカットができる化粧下地を利用すれば、紫外線ケアもできるので夏にはぴったりですね。
メイク直しをする前にティッシュオフのひと手間を
メイク崩れを直す際に、すぐに上からメイクを直してはいませんか?
皮脂や汗で汚れた上からさらにメイクを足してしまうことは、衛生上よくないですし、メイクもうまくのらずすぐにまたメイクは崩れてしまいます。
最近はメイクの上からでも汗や皮脂、汚れだけを落とすことができるメイク直しシートも販売されていますが、スポンジやティッシュで軽く気になる部分を抑えるだけでも十分です。
ごしごしこすらずにぽんぽんとやさしく汚れを落としましょう。
汚れを落としたら上から保湿を行おう!
メイク崩れが気になる部分の汚れが落ちたら、その上から簡単に保湿も行いましょう。ミストタイプの化粧水ならさっと保湿を行うことができるので便利です。
化粧直し用のポーチには、携帯用の保湿化粧水を1つ用意しておきましょう。
気になる部分にパウダーファンデーションでメイク直し
気になる部分にパウダータイプのファンデーションをさっと塗って直していきます。
ナチュラルタイプのメイクをしている方はパウダーだけで充分ですが、ばっちりメイクの方は先に元のメイクと崩れた部分をスポンジなどを使ってぼかしてからファンデーションを付ければなじみやすくなりますよ。
パウダーは夏用のものを選ぶことがおすすめ
やはり夏は普段よりも汗をや皮脂を書きやすい分、メイクは崩れやすい状態です。
そのため普段と同じアイテムから夏用のものを使用すれば、さらにメイク崩れを防ぐこともでき、メイク直しも簡単に済ますことができます。
夏用のファンデーションやパウダーは密着度も高く皮脂対策もしてあるので、長時間さらっと感が続きます。また、紫外線対策があるものもあるので、是非この機会に試してみてくださいね。
コメント