酵素ドリンクというとダイエットや美容に利用している人は多いですよね。そんな酵素ドリンクのダイエット効果を最大にするには、ファスティングがおすすめだといいます。
ただし、ファスティングは正しい方法で行わないと、思うような効果が得られないこともあります。
そこで、今回の記事では、酵素ドリンクを使ったファスティングで成功するコツについて、まとめてみました。
酵素ドリンクファスティングとは?
ダイエット効果はもちろん、便秘解消やデトックスなど女性に嬉しい効果がたくさんある酵素ドリンクファスティング。これは野菜や果物から抽出した酵素ドリンクを使ってファスティング、つまり断食を行うことで体内の毒素を排出し、健康的な身体を作る方法です。
正しく行えばとても効果的なのですが、やり方を間違えてしまうとただお腹が空いただけで効果が全くなかった…なんてことも。
正しいファスティング方法をチェックして、健康的で美しい身体を手に入れましょう!
酵素ドリンクファスティングの正しいやり方
1.準備期間で身体を馴らせよう
いつもどおりの食生活からいきなり酵素ドリンクファスティングを始めてしまうと、身体に大きな負担がかかります。
ファスティング前には食事を8割以下に抑える準備期間を設けて、身体にファスティングをするよ、と教えてあげましょう。準備期間はファスティング期間が3日なら3日間など、本番と同じ期間用意することをオススメします。
2.ファスティング期間1〜3日がマスト
酵素ドリンクファスティングは、長くやればいいというわけではありません。長期間のファスティングは健康に被害を及ぼす場合があるので、3日以上のファスティングを行う場合には専門家の指示を受けながらチャレンジしましょう。
自宅で行う酵素ドリンクファスティングは1日〜3日かけて行うのが一番効果的と言われています。
初めて行う時は1日ファスティングから初めて、徐々に日数を増やして行きましょう。
基本的なルールは簡単。期間中は酵素ドリンクと水(または白湯)以外口にしないで過ごしましょう。
酵素ドリンクには1日の摂取量が決まっているので、その分量を複数回に分けて摂取して行きます。どうしてもお腹が空いた!というときには無糖の炭酸水などの飲んでOKです。
3.急な刺激を与えない復食を食べよう
ファスティング期間が終わったからといって、いきなり刺激の強い食べ物を摂取してはいけません。
ファスティングによって毒素を排出した空っぽの体内はとても繊細なので、お腹を壊してしまうことがあるのです。
ファスティング後の最低1日間は食べたい気持ちをぐっとこらえて、おかゆやスープなど流動食で体内に食事を慣らせていってくださいね。
ファスティングのための酵素ドリンク選び方
酵素ドリンクでファスティングを行おうと決めたら、自分にあった酵素ドリンクを選ぶことも大切です。
どんなに効果が高い酵素ドリンクでも、おいしくなくては続けるのが苦痛になってしまいます。酵素ドリンクファスティングを成功させるためにも、酵素ドリンク選びは慎重に行いたいですね。