フルーツにはビタミンをはじめとした、さまざまな栄養素が詰まっています。お肌やお腹の調子を整えるビタミン、うるおいを与えてくれるミネラル、お通じを良くしてくれる食物繊維など、美容に必須な栄養ばかり!
私が毎日朝にフルーツを食べるようになってからの体の変化をご紹介します。
フルーツは太る?
一方で、「果糖は太る」と言ってフルーツを避ける人もいます。確かに果糖は糖なのですが、砂糖などと違って吸収は穏やか。朝に菓子パンを食べて急激に血糖値を上げるよりも、フルーツを食べて緩やかに血糖値を上げるほうが俄然健康に良いでしょう。
血糖値が急激に上がると、その分急激に下がり、イライラしやすくなります。健康のためには血糖値の上下の差をあまり付けずに、緩やかにキープすることが大切なのです。
嬉しい体の変化
フルーツは甘くてみずみずしくて、好きな人も多いですよね。私もそのうちの1人。だけど食べ過ぎは糖分の取り過ぎにもなるので、「朝にお腹いっぱいフルーツを食べる、それ以外は食べない」とルールを決めて実行しました。
最初の3日はただ大好きなフルーツを食べられることを純粋に喜んでいましたが、チョコやパンなどの他の甘い物を控えるのがつらい部分もありました。おやつはナッツが中心でした。
1週間ほどすると、お通じが良くなって、毎朝快便でした。生理前などは便秘になりやすいですが、便秘もなく気持ちが良いくらいでしたね(^^♪
その後、お肌の調子が整ってきているのが目に見えてわかってきました。なかなか治らなかったニキビもだんだん小さくなり、シミが薄くなっていきましたよ。
朝のフルーツは目覚めもよくなる!
一番嬉しかった変化は、朝の目覚めが良くなったこと!
「え?フルーツで朝の目覚め?」と疑問を持ちましたが、ちゃんと関係がありました。
毎朝食物繊維をたっぷり取っていたので、胃や腸の不調がなくなっていったんです。人は寝ている間も内蔵は動いています。
不調だったときは消化がうまくいかず体がだるかったのが、お腹の調子が良くなると、消化がスムーズにすすんで朝スッキリとしていたというわけです(*^-^*)
このように嬉しい体の変化がたくさんありました。今までフルーツを我慢していたのがもったいないくらいです。
おすすめのフルーツと食べ方
フルーツの中でもバナナとアボカドは水分が少なく、果糖や脂質が多いです。まず、この2つを同時に食べることは避けましょう。
おすすめなのは水分が多いオレンジ、みかんなどの柑橘系や、梨やぶどう。その次にりんごやキウイなど、水分が多い順におすすめです。
食べ方は切って生で食べるのが一番!スムージーも便利ですが、破壊される栄養素があることも忘れずに。また、チョコシロップやアイスなどを添えるのはおすすめしませんが、シナモンを少しかけて食べると、香りや味に変化があって美味しいですよ。
美容や健康に良いコト尽くしのフルーツ。「朝のフルーツは黄金」という言葉は本当でした!明日から実行してみてはいかがでしょうか?