楽して理想の体型を維持したい!そんな女性なら、一度はダイエットティーを試したことがある人も多いのではないでしょうか。最近では、ダイエット効果のあるお茶がたくさん紹介されているので、いったいどれがいいのか迷ってしまいますね。
ダイエットティーによっては、効果はあるかもしれないけど、おいしくなくて継続できなかったという人もいるかもしれませんね。いくらダイエット効果の高いお茶でも、おいしくなくては続きません。
今回は、おいしく飲めて効果のあるダイエットティーの選び方についてまとめました。
ダイエットティーの種類
ダイエットティーにはたくさんの種類がありますが、目的別に次のような仕組みでダイエット効果が得られるものが多いです。
- 1つめは脂肪を燃焼させることです。
- 2つめは食物に含まれている脂肪や糖の吸収を抑制することです。
- 3つめは余分な水分を対外へ排出することです。
目的に応じたダイエットティーの選び方
ぽっちゃりが気になる人でも、その理由はいろいろです。まずは自分のぽっちゃりの原因を理解して、それに合ったお茶を選ぶようにします。
脂肪を燃焼させたい人は
例えば、脂肪を燃焼させるなら運動する時に飲むのが効果的です。ただし、ランニングなど激しい運動の時は利尿作用が強い緑茶は脱水を起こしやすいため避けましょう。
運動中にはマテ茶やルイボスティーがおすすめです。
運動後にはハイビスカスティーやローズヒップティーがよいでしょう。ハイビスカスティーに含まれているクエン酸が疲労回復を促します。ローズヒップティーは運動で消費されたビタミンCを補ってくれるといわれています。
脂肪の吸収を抑制したい人は
食物に含まれている脂肪や糖の吸収を抑制するならウーロン茶・杜仲茶・プーアール茶がよく知られています。食事中にこれらのダイエットティーを飲むことにより脂肪などの吸収が抑えられます。
むくみが気になる人は
むくみが気になる方は、水分排出効果が高い杜仲茶・どくだみ茶・たんぽぽ茶を飲むのがおすすめです。
ダイエットティーの選び方として効果を知ることは大切です。自分の目的に合ったものを選んでくださいね。
おいしいダイエットティーの飲み方
ダイエットティーの選び方がわかったらおいしい飲み方も知りたいところです。
日本茶に関しては玉露など高級なお茶は低い温度で、ほうじ茶など安いお茶は低い温度でいれるのが基本です。その他はパッケージに書いてある入れ方を参考にしましょう。
ダイエット効果が高いものを選ぶことも大切ですが、毎日続けるためにはおいしいものを選びたいですね。いろいろ試して自分が「おいしい」と思えるものを見つけてみてください。