普段忙しい人や、近くにお店がない人にはとても便利なネットショップ。わざわざお店に行かなくても、手軽にどこででも買い物できるのが便利ですよね。
ですがそんな便利なネットショッピングで得することもあれば、逆に損することも。それをふまえて、いい買い物ができるように、ネットショッピングのメリットとデメリットをみていきましょう!
ネット限定セールがお得!!‥でも送料がかかる?!
実店舗もあるショップの場合、ネット限定でセールをすることもよくあります。店舗では、しない期間のセールなど、同じ商品がネットで安く買えたら最高ですよね。
ですが、ショップによっては送料がかかったり、5000円以上で送料無料などの制限もあるので逆に損をしてしまうことも。
できるだけまとめて買ったり、送料無料のショップを利用して賢くお買い物しましょう!
お手本コーデが見られる!‥でもサイズが合わない?
普通、お店では全ての商品のコーディネートを見られる訳ではないですよね。
ですがネットショップでは、商品ごとにモデルが着ていることが多いので、そのアイテムのコーディネートがひと目でわかりとても便利です。
ただし、ネットショッピングでの最大の失敗ともいえる、サイズが合わない!ということも多々あります。
実物を見ていないため、微妙な色合いの違いや顔映りなど、商品が似合わないということも。
買う前には面倒でも、実際にサイズを測ったり、モデルの身長などが載っている場合はそれを参考に、自分が着た時のサイズ感をシュミレーションしてみましょう。
ワンクリックで買える!!‥でも買いすぎ注意?!
はじめにも書いたように、そのお手軽さが、ネットショッピングの最大のメリットだと思います。
たくさんお買い物をしても重い荷物を持たなくていいし、セールストークが苦手な人にとってもネットショップは便利ですよね。
でも、クリック一つで商品が手に入るので、ついついそんなに欲しくないものまで買ってしまうということも。
ひとつアイテムをチェックすると、それに関連した商品をオススメしてくれるの機能はとても便利ですが、ついついサイフの紐もゆるくなりそうです。
一説によると、人間は頷く動作をするだけで気持ちも同意してしまうそうなので、ネットショップを上から下に頷きながら見ていると、いつの間にかカートへ‥なんてこともあるかも!
簡単に買えるからこそ、普通に買うよりもよく考えてクリックすることをおすすめします。
ネットショップを賢く利用して、自分に合った買い方を!
店舗で試着して、ネットでセールの時に買う‥など、メリットとデメリットを知ることでネットで失敗なく、お得に買い物をすることができます!
自分に合った賢い買い方を見つけて、ネットショッピングとおしゃれを楽しんでくださいね!