多くの人が日常的に摂取する機会を持つコーヒー。美味しいし、リフレッシュやリラックスの効果も感じられるし、ついついコーヒーに手が伸びる人も多いですよね?
コーヒーというと、美白効果あるといわれる一方で、ニキビができやすいともいわれています。いったい、コーヒーはお肌に良いのか悪いのか、コーヒーの美肌効果について、もう一度確認してみたいと思います。
コーヒーの美肌効果とは?
かつてコーヒーといえば、仕事の間のリフレッシュや、カフェインによる眠気覚まし効果を期待して飲む人がほとんどでした。しかし、最近は、美肌のための1日2杯程度のコーヒーの摂取を心がけている人が増えています。
でも、コーヒーってどうして美肌に良いのでしょうか?
それは、コーヒーに含まれるポリフェノールの存在です。ポリフェノールといえば、赤ワインが思い浮かびますが、実はコーヒーに含まれるポリフェノールは赤ワインよりも多いんですよ。
ポリフェノールは、シミの原因となるメラニン色素の生成をコントロールする作用があるので、コーヒーを飲むことで美肌効果が得られるというわけなんです!
カフェインにも美肌効果!?
コーヒーの主要成分として知られているカフェインにも、実は美肌に導いてくれる効果があるといわれています。
それは、カフェインが身体の中を走る末梢血管を広げる作用があるため。血管が広がり、皮膚の血流の量が増えることで、皮膚の代謝が促進され、美肌効果を得られるんです。
また、同様の作用から、顔のむくみをスッキリさせてくれるともいわれています。
飲めば飲むほど良いの?
でも、カフェインは、身体にとっていいことばかりではありません。
カフェインは中毒性があるほか、睡眠の質の低下につながるといった問題点が指摘されています。
また、カフェインは胃酸の分泌も活発化させるので、胃があれてしまうことがあるんです。そのため、消化不良を引き起こすこともあり、胃が荒れるとニキビもできやすくなります。
さらに、砂糖やミルクの入ったコーヒーが好きという人は、砂糖やミルクに含まれてる糖分や脂肪分の摂りすぎにも注意が必要です。
そのため、過度にコーヒーを飲みすぎるのは、NGということになりますね。美肌のためのコーヒー摂取は1日2杯程度、多くても3杯くらいまでにしておきましょう。
適量なコーヒーで美肌作りを!
毎日飲んでいるコーヒーに、こんなにうれしい美肌効果があったんですね!
適量を守って飲む場合には、コーヒーは美肌作りの味方になってくれます。毎日の生活にコーヒーを上手に利用しましょう。