最近、美容や健康に意識の高い女性を中心に人気に火がついているルイボスティー。きれいなルビー色で見た目にも美しく、さわやかな風味でティータイムにもピッタリのお茶です。
実は私も気になって、最近飲み始めました!
ルイボスティーには、ほかのお茶にはない、うれしい美容効果や健康効果などがたっぷり含まれているんですよ。今回は、そんなルイボスティーの持つ効果やアレンジ方法などをまとめてみました。
ルイボスティーとは?

スーパーで買ったルイボスティー
ルイボスティーはもともと南アフリカ共和国のケープタウンから北に200㎞にあるセダルバーグ山脈のミネラルを豊富に含む土地で飲み自生するお茶です。それがイギリスにわたり、今では世界中の人々に愛される人気のお茶になりました。
ルイボスティーにはポリフェノールやミネラル、亜鉛、鉄分、ビタミンC、カルシウムなど女性にうれしい栄養も豊富に含まれており、さらに最近では注目の成分SOD酵素が老化を防ぎ若々しさを維持していくことができます。
またノンカフェインなので、時と場合を選ばずにいつでも飲むことができるうえ、小さなお子様がいるご家庭でも家族みんなでそろって楽しむことも可能です。さらにタンニンの量も少ないため、鉄分の吸収を阻害する心配もなく貧血の方も安心です。
ルイボスティーを飲むことで得られる効果とは?
1.エイジングケア
SOD酵素やポリフェノールには高い抗酸化力があり、活性酸素の発生を防いで肌の老化を防いでいくことができます。
さらに活性酸素を除去することで体内の免疫力も高め、風邪をひきにくくしたり、発がん性のリスクを下げる効果も期待できます。

2.美肌効果
ルイボスティーの中には普段不足しがちなビタミンCやポリフェノール、鉄分、ミネラルなど美肌作りに欠かせない栄養もバランスよく含まれています。
SOD酵素の効果でターンオーバーも促進していく効果があるため、日焼け後のケアにルイボスティーを飲むだけで必要なビタミンCも補充することができ、メラニンの発生や蓄積を抑えシミやくすみを防ぐことも可能です。
3.妊活
亜鉛やミネラルには卵子の質を上げ、さらに排卵周期を整えていく効果が期待できるためルイボスティーを飲むことで女性の体はより妊娠しやすいものへ近づくことができます。
またSOD酵素が活性酸素を除去することで女性ホルモンの分泌を促し、子宮内膜を厚くして受精卵を迎えやすい状態へと整える効果も期待できます。
4.ダイエット効果
SOD酵素が体に不足している酵素を補い、代謝を促進して脂肪を燃焼しやすい体へと導いていきます。
またダイエット中でもルイボスティーなら0カロリーで、ダイエット中に不足しがちなミネラルを補うことができるので積極的に取り入れることができますよ。

5.アレルギー・花粉症の緩和
活性酸素を除去していくことでアレルギー症状や花粉症の症状を緩和していくことができます。
ただし即効性は期待できないので、あきらめずに根気強く飲み続けましょう。
6.便秘解消
ルイボスティーはマグネシウムが豊富で、腸内に水分を集め、固くなった便を柔らかくしてスムーズで自然な排便を促してくれます。
またSOD酵素の力で悪玉菌を除去し、善玉菌を増やして腸内環境を整えていく甲が期待できるため徐々に腸内環境は整ってくるようです。
ただし、飲み過ぎると人によってはお腹が緩くなりすぎることもあるようです。最初は一日1~2杯程度から始めてみるのがいいかもしれませんね。
ルイボスティーの基本的な飲み方

ルイボスティーは煮出して飲むと、成分がしっかり抽出できます。
ルイボスティーはタンニンが含まれていないので渋みもなく、さらにハーブティーのような独特の強い癖もなく比較的飲みやすいお茶です。ほのかな甘みと酸味があり、ホットでもアイスでもおいしく飲むことができます。
飲み方は、普段麦茶を作るときのように、水出しか煮出しのどちらかの方法で作っていきます。もちろんルイボスティーによって水出し用、煮出し用と種類があるのできちんと確認してから作ってみてください。
最近ではティーパックでカップに入れでお湯を注ぐだけのものも販売されていますが、茶葉を煮出して作る方法が一番成分を抽出することができるのでおすすめです。
また、体を冷やさないためにもぜひホットで飲む習慣をつけていきましょう。
ダイエット効果を高めるのであれば食事の30分前に飲めば脂肪の吸収抑えることができ、眠る前に飲めばリラックス効果で安眠効果が期待できます。
ルイボスティーをおいしく飲むためのアレンジ方法
ルイボスティの効果を実感するには、毎日コツコツ継続してルイボスティーを飲み続ける必要があります。
しかし、毎日同じ味だとどうしても飽きてしまうこともあるかもしれません。そんな時は少しアレンジを加えてみるのもおすすめです。
ルイボスティーに牛乳や豆乳を加えることでよりマイルドな風味に仕上がりますし、甘みが足りないという方ははちみつをプラスしてあげるとスイーツ感覚でおいしくいただけますよ。
寒い季節にはミルクとショウガを加えて体の中から温めてあげましょう。
コメント