誰でも、加齢とともお肌や体に変化が起こります。様々なスキンケアを試してはみるものの、若いころのように思うように改善されないと感じる人のは、私だけではないと思います。
アンチエイジングというと、最近はサプリメントもたくさん販売されていますよね。お肌や美容のためのアンチエイジングだけでなく、体の健康として老化を少しでも遅らせたいという意味でも、アンチエイジングを考える人が増えています。
しかし、アンチエイジングのサプリメントで、本当に若返ることは可能なのでしょうか。アンチエイジングの方法とサプリの効果について考えてみます。
そもそもアンチエイジングって?
そもそも「アンチエイジング」とは何でしょうか。
「エイジング」とは年を取ること、つまり老化を意味しています。それに、「アンチ」がついて、「アンチエイジング」ですから、つまり「老化防止」という意味になりますね。
私たちはなぜ「老化」するのか、「老化」のメカニズムについては今も研究が進んでいますが、未だに「老化」を止める薬のようなものは開発されていません。
私たちの寿命は長くなりましたが、できれば寿命を全うするまで健康で若々しくいたいものです。そこで、今大きくクローズアップされているのが「アンチエイジング」なんですね。
アンチエイジングにいい食品や生活習慣についての情報もたくさんあふれています。でもその中で、どれが最も効果的なのかということは、私たち一人一人が賢く選択する必要があります。
アンチエイジングの方法とサプリメント
アンチエイジングは老化を緩やかにすることです。そのためにおすめな方法は、生活習慣の見直しと食事です。
美容面でも健康面でも、アンチエイジングを目指すには、毎日食べる食事がとても重要です。私たちが毎日口にするものの中には、老化を促進するものもあれば、アンチエイジングに役立つといわれているものもあります。
どうせ毎日食べなくてはいけないのですから、できるだけアンチエイジング効果の高いものを選びたいですよね。
キーワードとなるのは、「抗酸化」と「抗糖化」です。
酸化と抗酸化作用
酸化という言葉は、耳にしたことがある人もいるかもしれません。体の中で発生する活性酸素の働きで、細胞がダメージを受けることを指しています。
活性酸素は体にとって必要なものですが、増えすぎると老化を促進してしまいます。
この活性酸素の働きを阻害するのが「抗酸化作用のある食べ物」です。これには、ビタミンC、E、B、A、ポリフェノールなどがあります。
糖化と抗糖化作用
一方「糖化」というのは、体内でコラーゲンなどのたんぱく質に糖が結合して変性することを指しています。この「糖化」によっても細胞が傷つけられるので、お肌のハリや弾力がなくなったり、血管や骨が劣化したりします。
私たちの身体の原料となっているのがたんぱく質ですから、それが劣化することで老化が進むというのは、なんとなくイメージしやすいのではないでしょうか。
抗糖化作用のある食べ物としては、現在も研究が進んでいますが、ポリフェノールの一種であるフラボノイドや食物繊維が注目されています。
アンチエイジングサプリメントで若返りできる?
老化を早めるのは、食生活と生活習慣が大きな原因となっています。
ですので、食事で足らない部分を補給できるサプリメントは、若返りの方法として全く効果がないとは言いにくいでしょう。しかし、「サプリメントを飲んでさえいれば若さを維持できる」というのは間違った考えです。
このブログでもさまざまなサプリメントを紹介していますし、実際に飲んだレビューは本当に私が感じた効果です。でも、このサプリを飲めばすべて解決できるという魔法のようなサプリメントはありません。
サプリメントのリスクも考慮して
アンチエイジングに良いといわれる成分はいろいろありますが、食品から摂取するのは難しかったり、含まれていてもごく微量にすぎないということもあります。このため、サプリメントから必要な栄養素を補給することは、健康づくりとして効果的であるケースも多いです。
ただし、サプリメントには危険性もあり、たとえばマルチビタミンなどの過剰摂取は、かえって副作用を起こすことが分かっています。特定の疾病を抱えている人がサプリメントを服用すると、肝機能を悪化させることもあります。
また、サプリに含まれている有効成分は体にとってよくても、いっしょに配合されている添加物が良くない影響を引き起こすこともあります。サプリメントを選ぶときには添加物のチェックもかかせません。
サプリはあくまでも補助的なもの
私個人的には、サプリメントはあくまでも補助的なものと位置づけるべきだと考えています。確かに、酵素ドリンクを飲むと体調が得なりますし、プラセンタサプリで疲れにくくなるのも確かです。
しかし、それでもやはり最良の方法は、食事からアンチエイジングに必要な栄養素を取り入れるべきであり、どうしても足らない部分をサプリにゆだねるというのが、正解だと思うのです。
まちがっても、サプリを飲んでいるから暴飲暴食してもOK、エクササイズをしなくても若返る、という考えはしないことです。
アンチエイジングに欠かせない2つの生活習慣
アンチエイジングには、生活習慣の見直しと食事が大切だといいました。また、サプリメントを飲むだけで若返りができるわけではないとも書きました。
アンチエイジングに大切な生活習慣、それは、睡眠と運動です。
たとえ時間が短くても質の良い睡眠をとること、そして、適度な運動は健康と美容に欠かせません。
生活習慣が乱れている人にとっては、耳が痛い話になりますが、少しでも今の生活を改善するために意識を向けてみてください。
食事と睡眠と運動、これは私たちの生活の3大要素であり、どれもバランスが大切なんです。
老化防止、老化停止?
「老化防止」ならまだしも「老化停止」なんて、と思いますか?
でも世界には、本気で老化をストップさせる方法を研究している人がたくさんいます。一番美しく輝いている年齢で、お肌や体の老化をストップすることができたら…? でも、それは果たして本当に幸せなのでしょうか?
私がこの記事を書いたのは、イギリスBBCのアンチエイジングに関するドキュメンタリーを見たのがきっかけでした。
その中では、マウスを使った実験で、ある種の細胞を取り除き続けると、マウスの寿命が劇的に伸び、しかもその行動まで若々しい行動を行うようになったというのです。
ある研究家がこのようなことを言っていたのが印象的でした。
「ベッドに寝たきりになりながら80歳代で息を引き取るのか、103歳でテニスコートでゲームをしているときに突然亡くなるのか、それとも113歳で自ら命を絶つのか…、今後人類はある意味、その亡くなり方の選択ができるかもしれない」
アンチエイジングは単に体と皮膚の若さを維持するだけでなく、いかに幸せに生きるかということも大切なのではないか、と考えさせられました。
コメント